立川市のクラウド会計に強い会計事務所。MFクラウドやfreeeに強い税理士をお探しなら当事務所にお任せください。
税理士ブログ

税務

請求書、紙の保存不要に 企業の税務手続き完全電子化

請求書、紙の保存不要に 企業の税務手続き完全電子化 財務省は企業の税務手続きで完全なペーパーレス化(電子化)を認める。クラウド上の会計ソフトを使えば請求書や領収書をデータにして、ほぼ自動的に会計・税務処理できる。ただ、税 …

ダイレクト納付していますか?

今日は7月10日ですね。 毎月10日は源泉所得税の支払い期限日ですが、税務署に納期の特例の申請書を出した方にとっても、7月10日は半年に一度の支払い期限日です。当事務所も3割ほどの顧問先様が納期の特例を受けておりますので …

税金計算をしているパソコンのイラスト

「小規模企業共済」と「確定拠出年金(iDeCo)」それぞれの特徴は?

小規模企業共済と確定拠出年金(iDeCo)はどちらも、老後のために積立貯金した金額をお給料や事業の利益から差し引けるため、支払う税金(所得税や住民税)が少なくなるという点では同じものです。具体的には小規模企業共済は「事業 …

ブタの貯金箱にお金を入れるイラスト

初めての住宅ローン控除 確定申告での必要書類は?

昨日は税理士会の税務相談員として立川支部で6組ほどの税務相談を担当してきました。一戸建てを新築された方、マンションを購入された方から、初年度の住宅ローン控除(正式名称は“住宅借入金等特別控除”)を受けるための提出書類につ …

家のイラスト

法人成りのメリットとデメリット

自分で事業を始めるときには、法人ではなく個人(フリーランス等)で始める方が多いかと思います。 そして個人で始めた事業が軌道に乗り売上が大きくなると気になるのは税金。業種によっては営業上の信用力を得たい場合もあるかもしれま …

オフィス(机、パソコン等)などのイラスト

飲食店の開業は個人事業と法人どちらがいい?

飲食店は、個人事業での開業をおすすめいたします。 飲食店を個人事業で開業するメリット 会社設立費用が不要 会社設立には登録免許税などの費用(株式会社で24万円以上、合同会社で6万円以上)がかかります。飲食店開業時は、店舗 …

飲食店の「OPEN」看板の写真

確定申告書の提出受付がはじまりました

〔2018年5月2日 更新〕 国税庁のホームページ(URL)変更に対応し、立川税務署のリンクを更新致しました。 こんにちは。税理士の比留間です。 本日(2月16日)より税務署での確定申告書の受付がはじまりましたね。会社か …

年収500万円の会社員は医療費控除でいくら節税になる?

医療費控除、住宅ローン控除、ふるさと納税(寄付金控除) 確定申告で、多くの人が知っている控除トップ3といえば、この3つかと思います。そのなかでも特に申告件数が多い医療費控除はどのくらい税金が少なくなるかご存じですか? 年 …

医療費控除のすべてがわかる本・税理士のための確定申告

単身赴任で別居の妻子の医療費は医療費控除の対象?

先週末、大手町の合同庁舎で電話での税務相談員を担当しましたが、医療費控除は多くの方にとって身近な控除ですので多くの質問を頂きました。 単身赴任中に妻子の医療費は控除の対象になる? これ、医療費控除の対象として大丈夫です。 …

ふるさと納税のメリットとデメリットは?

こんにちは。今日はクリスマスですね。我が家にも今朝サンタさんがやってきて娘の嬉しい顔が見れました。そして、私にも家族からのクリスマスプレゼントでストライプ柄のネクタイをもらいました。早速新しいネクタイをしめて出社しており …

支給日が来年1月10日の12月分の給料は年末調整の対象?

こんにちは。今日も気持ちのいい天気ですね。 皆さん、年末調整は終わりましたか?お勤めの方は勤務先へ提出済みですよね。経理担当の方は、書類確認や計算は済みましたか? 今日は、顧問先の社長や経理担当の方から、この時期によく頂 …

平成29版年末調整のしかた(書籍)

インフルエンザの予防接種代は医療費控除の対象?

今週末はもうクリスマスですね。我が家もツリーの飾り付けやプレゼントの準備をしてクリスマスの雰囲気を楽しんでいます。 この時期、税理士事務所は年末調整のご依頼を頂いていたり、個人事業主の方の決算月のためプチ繁忙期です。ただ …

仮想通貨の所得計算、具体例公表、国税庁がQ&A

〔2018年5月2日 更新〕 国税庁のホームページ(URL)変更に対応し、書類のリンクを更新致しました。 〔2018年12月14日 更新〕 国税庁より仮想通貨に関する新たな指針が出ていますので、書類のリンクを更新致しまし …

個人事業主として開業後、まず提出するべき書類

〔2018年5月2日 更新〕 国税庁のホームページ(URL)変更に対応し、各書類のリンクを更新致しました。 こんにちは。税理士の比留間です。 週末は暖かったので昭和記念公園で開催されていた餃子フェスに行ってきました。6種 …

確定申告する必要はあるの?

久しぶりの投稿です。 この間に所属税理士会の研修に参加したり、お客さまから頂いたご相談内容について調べものなどをしていたりであっと言う間に11月も後半になってしまいました。今日は最高気温が10度前後と年末年始の寒さみたい …

今年、利益が出ていて…なにか節税対策はない?

3連休は気持ちいい秋晴れでしたね。みなさま、どこかに行かれましたか?私はまだ娘が小さいので家の中で一緒に遊んだり、家族で近所のショッピングモールに出掛けて過ごした3連休でした。 そんな連休も明け今日は早朝に出勤しましたが …

配偶者控除、来年から見直し 103万の壁は150万に

日本経済新聞 平成29年10月7日 税制改正とは別に注目したいのが、企業が従業員向けに設ける「手当」です。配偶者手当や家族手当の支給基準を、多くの企業は税制上の配偶者控除にならって「103万円以下」としています。 それは …

所得拡大促進税制の適用で採決 更生の請求を棄却

週刊税のしるべ 平成29年10月16日 青色申告をしている法人や個人事業主が使える優遇税制の一つに「所得拡大促進税制」があります。 この制度を端的に言うと、従業員への給料の合計額を前年以前より増加させた場合に、その「増加 …

医療費控除の明細書を公表

〔2018年5月2日 更新〕 国税庁のホームページ(URL)変更に対応し、書類のリンクを更新致しました。 週刊税のしるべ 平成29年10月9日 これまで医療費控除を受けるためには確定申告書に領収書の添付が必要でしたが、平 …

税理士ブログ ボタン

ラインでのお問い合わせはこちらから

チャットワークでのお問い合わせはこちらから

Slack(スラック)でのご連絡にも対応しています

執筆者

税理士 比留間一貴比留間 一貴
税理士/ひるま税理士事務所 代表
1982年生まれ。

東京都東大和市出身。

中央大学卒業後、大学院にて税務と経営学を学び、WEB制作会社、住宅リフォーム会社、都内税理士法人に勤務。事業経営者様支援を専門として多くの経営・税務支援を行う。

2017年に独立開業。法人・個人事業主様(フリーランス)向けの税務経営支援に特化し事業経営者やフリーランスの方が“経理に悩まず、事業に集中し、夢を実現できる環境づくりのサポート”を行っている。

 

< MFクラウド 公認メンバー >

 

マネーフォワードクラウド公認メンバーのバナー

 

< freee 認定アドバイザー >

 

クラウド会計ソフトfreeeフリー

 

< ジョブカン 認定アドバイザー >

 

ジョブカン認定アドバイザー

follow us in feedly

 

PAGETOP
Copyright © ひるま税理士事務所 All Rights Reserved.